ひげもんキッズクラス
【未就学児〜小学生】
![キッズ&ジュニアクラス【未就学児〜小学生】]()
<こんな親御さんにオススメ>
お子さんに、集中力と共に、きれいな文字を書かせたい。国際社会に向けて、日本の文化を身に着けてほしい。
手先の巧緻性を高めることは、集中力を向上させ書道の上達だけでなく、運動能力や学習面の向上にも繋がります。
個性を伸ばしながら『楽しく丁寧に』指導します。
〜『楽しい』の中で伸ばす、お子様の個性と未来〜
◆ 対象
未就学児から小学生まで
◆ 開催日程
(毛筆/硬筆 選択制)
スケジュール【予約】は、こちらから。
◆ 主なカリキュラム内容
◎ 一人ひとりに合ったオーダーメイド指導
(導入〜基本技術の取得)
◎ 段級の取得
◎ 手先の巧緻性の発達…etc.
筆の持ち方や姿勢をはじめ物事への向き合い方、文字を書くことが好きになる指導を行います。書道だけでなく、お教室での体験がお子様にとって一生の宝物になりますように。
◆ 料金(税込み)
◎ 入会金
一律 8,000円
(書道具一式、めいろDE書付き)
※本入会後にご入金頂きます。
※書道具をご自身でご用意される方は6,000円。
◎ お月謝
6,000円…月3回
◎ お手本代
4,800円(800円× 6か月)
※本入会後、月謝にて頂戴いたします。(3月更新)
※例)12月入会の場合、12月~3月の3,200円(800円×4か月分)となります。
※毛筆、ペン字など複数受講希望の場合、1科目あたり1,000円/月で追加可能です。
一般成人クラス
【初心者・未経験者】【経験者・技術者】
![【初心者・未経験者】【経験者・技術者】]()
<こんな⽅にオススメ>
書道をゼロから学びたい。ブランクがあるので基礎から学び直したい。ただただ書道を楽しみたい。自分の技術を応用して幅を広げたい。自分の作品を作りたい。
文字の上達や技術の向上というのは、楽しむことの延長にあります。逆にいくら技術があっても、楽しめなければそれ以上の向上はありません。楽しむことに経験は関係ありませんので、まずは書くことをとことん楽しみましょう。
※段級取得は「あり」「なし」を選択できます。
※師範を取得したい方は、別途ご相談ください。
※本入会は、3ヶ月経過された方が対象となります。
◆ 対象
中学生以上、一般成人の方
◆ 開催日程
(毛筆/ペン字/筆ペン 選択制)
スケジュール【予約】は、こちらから。
◆ 主なカリキュラム内容
【未経験・初⼼者クラス】
◎ 基本姿勢や正しい持ち方などの所作
◎ ウォーミングアップ法
◎ 基本点画①と筆法①
◎ 道具の扱い方~メンテナンス法…etc.
【経験者、技術者クラス】
◎ 臨書(古典、現代書)
◎ 基本点画②、筆法②
◎ 余白、レイアウトの考え方
◎ 自己の作品創作…etc.
◆ 料金(税込み)
◎ 入会金
一律 8,000円
※本入会後にご入金頂きます。
◎ お月謝
8,000円…月3回
10,000円…月4回
◎ お手本代
9,600円(800円×12か月分)
※本入会後、月謝にて頂戴いたします。(3月更新)
※例)7月入会の場合、7月~3月の7,200円(800円×9か月分)となります。
※毛筆、ペン字など複数受講希望の場合、1科目あたり1,000円/月で追加可能です。
ON LINEクラス
場所を選ばず書道を楽しく!
![ON LINEクラス]()
<こんな⽅にオススメ>
通いたいけど遠方なので通えない。まずは自宅で書道を学びたい。自分のペースで書道をしたい。人に会うのが苦手。添削動画を何度も見て学びたい。
限定グループ内で運営致します。
毎月の課題を自分のペースで書くことができます。課題提出は自由ですが、提出した方には添削動画を返信いたします。月に一度、zoomにて錬成会を開催し、悩みや質問に直接お答えしていきます。
※段級の取得はございません。
※段級取得がご希望の方は別途ご相談ください。
◆ 対象
中学生以上、一般成人の方
◆ 開催日程
(毛筆/ペン字/筆ペン 選択制)
スケジュール【予約】は、こちらから。
◆ オンライン受講の流れ
◎ 限定グループ内で運営致します。
◎ 毎月、共通課題(毛筆)をお手本動画を見ながら各自で書いて頂きます。
◎ 真上から撮った写真をグループ内に投稿し、それに対して解説動画を返信致します。
◆ 料金(税込み)
◎ 入会金
ありません
◎ お月謝
6,000円…月
※毛筆、ペン字など複数受講希望の場合、1科目あたり1,000円/月で追加可能です。
※オンライン会員様は、特別料金にて仙台教室でのリアルタイム受講も可能です。